Masahiro Tanaka
|
旧中山道文化資源再生プロジェクト
美術と街巡り・浦和について浦和の街は江戸幕府が中山道を五街道に指定したことから浦和宿として誕生しました。また明治の廃藩置県により武蔵国の一部が埼玉県となって、浦和に県庁が置かれることになります。こうした変遷の中で浦和は、そのときどきの社会状況に応じて建物の形や配置を変えながら、今日の街の姿を形成してきました。 <後援> 埼玉県教育委員会、さいたま市、 <助成> 平成30年度さいたま市文化芸術都市創造補助金
|
|
埼玉県立近代美術館 バス 〒330-0061
|
5/12[金]〜20[土]
新潟市中央区上大川前通10番町1864
|
|
Gallery Zaroff 企画 出展作家 田中 正弘 中条 芳裕 堀 正明 画廊 珈琲 Zaroff(ザロフ) 〒151-0061 東京都渋谷区初台1-11-9 五差路 電話: 03-6322-9032 開廊時間:open 12:30 - close 20:00(画廊), 22:00(喫茶店) 休廊日:毎週水曜 最寄り駅:京王新線・初台駅 → 中央口改札を出る → (甲州街道)南口の階段を登り右へ → 商店街を進みセブンイレブン角を右折し徒歩1分 ![]() |
|
【出品作家】
|
|
◆東京メトロ ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「昆虫記・アゲハチョウ」 2011年 硬質石膏、黒鉛ほか 44.0×32.0cm |
||
企画 大倉宏 |
||
開廊時間 午前11時〜午後6時 |
![]() |